我孫子市の不動産売却・相続相談|株式会社オーク > (株)オークのスタッフブログ記事一覧 > 住宅ローンの支払いが厳しいと感じたときの対処法

住宅ローンの支払いが厳しいと感じたときの対処法

≪ 前へ|夫婦共有名義で所有している不動産は離婚した場合どう対応すればよいのか   記事一覧   不動産相続方法の一つ単純承認とは?手続き方法など必見!|次へ ≫

住宅ローンの支払いが厳しいと感じたときの対処法

住宅ローンの支払いが厳しいと感じたときの対処法

住宅ローンは長期的に返済することが一般的ですが、休職や退職などによって安定した収入が得られなくなった場合、支払いを続けることが厳しいと感じることがあるでしょう。
給料カット、ボーナスカット、リストラ、倒産など、自分の意思に反してお金を得ることができない状況になることも考えられます。
支払いを滞納し続けた場合はどうなってしまうのか、解決策はあるのかを解説していきます。

弊社へのお問い合わせはこちら

住宅ローンの支払いが厳しいときに滞納してしまった場合はどうなるの?

自宅が競売にかけられることや任意売却されてしまうことを考えるかもしれません。
一般的に、一度の滞納では競売も任意売却もされることはないのでご安心ください。
しかし、住宅ローンを含む借入金の滞納履歴は、個人信用情報機関に一定期間は残ってしまうデメリットがあるため注意が必要です。
もちろん、支払いを滞納し続けた場合は残債の一括返済を求められる場合もあります。
保証会社に加入している場合は保証会社が全額返済(代位弁済)してくれますが、借入金がゼロになるわけではないので、保証会社への返済は必須です。
金融機関と保証会社の双方に返済ができない状態が長く続いて、最終的に競売・任意売却で手放すことになるという流れになります。

住宅ローンの支払いが厳しい場合の解決策はあるの?

住宅ローンの滞納に気付いたら金融機関に連絡を入れて、指定の返済用銀行口座へ早急に振り込みましょう。
一番良いのは滞納しないことに限りますが、いつ働けない状況になるかは本人にもわからないことがほとんどです。
金銭的に余裕がなくなるときに無理して支払いを続けても、いつか支払いが厳しくなるでしょう。
しかし、間違っても消費者金融から借入れを行うことはやめてください。
その場しのぎで住宅ローンの支払いをすることはできますが、結局は借金を増やしているだけです。
支払いが厳しいと感じて滞納してしまう前に住宅ローンを組んだ金融機関に相談をすることで、毎月の支払額を減額することもできる場合があります。
または、一定期間は支払いを猶予してもらうこともできる可能性もあります。
ひとりで解決しようとせず、早めの相談を心掛けましょう。

まとめ

長い人生には人それぞれさまざま事情があり、多くの出来事が起こります。
住宅ローンを組むときは無理のない返済計画を立てることが大切ですが、それだけでは解決できないこともあるでしょう。
金銭的に余裕があるときに一部繰上返済する方法もあります。
これは、返済が厳しいときに繰上返済で期間を短縮していたぶん、月々の元本の返済を休止することです。
滞納する前に対策できることもあるので、何もせずに諦めることがないようにしてください。
我孫子市を中心にして東葛エリアの物件は、私たち株式会社オークお問い合わせください。
売却も行っているので、お気軽にご相談ください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|夫婦共有名義で所有している不動産は離婚した場合どう対応すればよいのか   記事一覧   不動産相続方法の一つ単純承認とは?手続き方法など必見!|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 売却査定
  • お問い合わせ
  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • 内部ブログ
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • 会社概要

    会社概要
    (株)オーク
    • 〒270-1151
    • 千葉県我孫子市本町2丁目4-14
    • TEL/04-7182-1177
    • FAX/04-7182-0824
    • 千葉県知事 (2) 第17620号
  • QRコード
  • 更新物件情報

  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

トップへ戻る