我孫子市の不動産売却・相続相談|株式会社オーク > (株)オークのスタッフブログ記事一覧 > 不動産を売却するならどちらにする?仲介と買取の違いとそれぞれのメリットとは

不動産を売却するならどちらにする?仲介と買取の違いとそれぞれのメリットとは

≪ 前へ|不動産を売却した年の固定資産税はどうやって納税する?   記事一覧   不動産売却でもクーリングオフできる?条件や注意点とは?|次へ ≫

不動産を売却するならどちらにする?仲介と買取の違いとそれぞれのメリットとは

不動産を売却するならどちらにする?仲介と買取の違いとそれぞれのメリットとは

家を売却しようと考えたとき、まず不動産会社に相談される方が多いかと思いますが、実際に買主となってくれるのはまた別の誰かというケースがよくありますよね。
上記のように不動産会社は不動産売買の仲介をすることがほとんどです。
ただし買取といって、不動産会社が直接買い取ってくれるケースもあります。
今回は不動産の売却について、不動産会社による買取と仲介による売却の違いをまとめます。

弊社へのお問い合わせはこちら

不動産の売却と買取の違いとは?それぞれの流れをチェック!

不動産会社の仲介によって売却するときは、まず不動産会社に査定を依頼します。
査定額に納得したら媒介契約を締結して、不動産会社が売却活動を開始。
購入希望者が現れたら契約条件の調整をして、不動産売買契約を締結します。
その後、支払いや不動産の引き渡しをして完了です。
不動産会社が買主となって買い取る場合は、不動産会社の査定額に売主が納得すればその2者の間で契約を進めます。
条件に納得できれば、不動産売買契約を締結して支払い・引き渡しで完了です。

仲介によって不動産売却するメリット!買取との違いは価格?

不動産を仲介で売却するメリットは、買取に比べると価格が高くなる点です。
一般的に仲介で売却すると買取よりも2割ほど高くなるといわれています。
不動産会社は買取した不動産を、あらたに購入希望者を探して販売するのです。
2,000万円で購入した不動産を2,000万円で売却してしまうと利益が出ないので、利益をのせて販売します。
その分、買取価格は安く抑えてあることが多いのです。
少しでも高値で不動産を売却したいなら、仲介で売却したほうがよいでしょう。

買取のメリット!仲介による売却との違いは期間と手間

不動産会社に買取を依頼するメリットは、売却期間を短くできることです。
不動産会社の査定額に納得できれば、すぐに買取してもらえます。
仲介で不動産を売却するのに、3か月から半年かかるのに対し、買取であれば最短1か月ほどで買い取ってもらうことができるでしょう。
また、不動産会社に買い取ってもらうので、仲介手数料が不要なのもメリットです。
手続きは仲介と同じように不動産会社に任せることができるので、手間なく売却できます。
少しでも早く不動産を売却したいなら、不動産会社に買い取ってもらうのがおすすめです。

まとめ

不動産を売却する方法は、大きく2つの方法があります。
どちらの方法にもメリットとデメリットがあるので、どのように売却したいのかを検討する必要があるでしょう。
仲介の場合は途中で買取に変更することができますが、買取を選択するとやはり仲介で売却したいということが難しくなります。
悩んだときは、信頼できる不動産会社に相談して決めましょう。
我孫子市を中心にして東葛エリアの物件は、私たち株式会社オークお問い合わせください。
売却もおこなっているので、お気軽にご相談ください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|不動産を売却した年の固定資産税はどうやって納税する?   記事一覧   不動産売却でもクーリングオフできる?条件や注意点とは?|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 売却査定
  • お問い合わせ
  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • 内部ブログ
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • 会社概要

    会社概要
    (株)オーク
    • 〒270-1151
    • 千葉県我孫子市本町2丁目4-14
    • TEL/04-7182-1177
    • FAX/04-7182-0824
    • 千葉県知事 (2) 第17620号
  • QRコード
  • 更新物件情報

  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

トップへ戻る